まるきんの畑から:2021/07/23
やっと梅雨が明け、暑い夏が始まりそうな予感です。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
富有柿は順調に大きくなり、枝の先が垂れ下がってくるようになりました。
今、畑では「枝吊り」をしています。垂れ下がってきた枝を、紐や支柱を使って支えてあげる作業です。枝先が垂れ下がっていると、実が地面に当たって傷ついたり、枝が折れたりしてしまいます。柿が実った枝は意外に重いんです。

畑を歩き回りながら、枝の状態を一つ一つ見ていきます。もちろん手作業です。とても暑いですが、緑に囲まれながらの作業は気持ちが良いです。
枝吊りが終わると、緑のトンネルが出来上がります。

これからの時期、柿は夏の日差しをたくさん浴びてどんどんと大きくなります。柿のように暑さに負けないように頑張りたいですね。
投稿者プロフィール
-
就農3年目の見習いです。素人感溢れる写真と文章で丸金青果の情報をお届けします。柿や豊かな自然、丸金青果をもっと身近に感じてもらえれば嬉しいです。
柿の栽培以外にも、農機具の整備・修理や簡単な土木工事をやったりします。「丸金の何でも屋」になることを目指して頑張ってます。
最新の投稿
ブログ2023年9月1日まるきんの畑から:2023年9月号
ブログ2023年8月4日まるきんの畑から:2023年8月号
ブログ2023年7月7日まるきんの畑から:2023年7月号
ブログ2023年6月2日まるきんの畑から:2023年6月号