まるきんの畑から:2021/09/24
秋分の日が過ぎました。これからは昼間よりも夜の時間の方が長くなってきますね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
まずはご報告から。
9/21からスタートしたクラウドファンディングですが、おかげさまですでに支援額が目標の60%を超えました。

皆様からの温かいご支援とコメントに感激しております。
ご期待に応えられるよう、頑張ります。
今週は、「早秋(そうしゅう)」の収穫をはじめました。
「早秋」は早生の柿で、他の早生柿と比べて大きく、色づきが良いのが特徴です。
富有柿専門の丸金青果でもわずかながら栽培しています。
収穫した「早秋」は、「道の駅 富有柿の里」の中にある「柿の里ふれあいセンター直売所」で販売しています。数量が少ないのでご注意ください。
柿の里ふれあいセンター直売所(岐阜県公式ホームページ)
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/8765.html
こちらは富有柿の様子です。少し黄色くなってきたような気がします(気のせい?)。

収穫まであと1ヶ月ほどです。着実に秋がやってくるのを感じます。
投稿者プロフィール

-
就農4年目の見習いです。
柿ができるまでの過程、自然の移ろい、柿作りへの思いなどをお届けできればと思います。ブログを通じて柿や丸金青果をもっと身近に感じてもらえれば嬉しいです。
柿の栽培以外にも、農機具の整備修理、土木工事、ITエンジニア(?)をやったりします。「丸金の何でも屋」になることを目指して頑張ってます。
最新の投稿
ブログ2025年3月28日まるきんの畑から:2025年3月号
ブログ2025年2月28日まるきんの畑から:2025年2月号
ブログ2025年1月31日まるきんの畑から:2025年1月号
ブログ2024年12月27日まるきんの畑から:2024年12月号