まるきんの畑から:2021/09/03
雨が少し落ち着いて、暑い日がまたやってきました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今回は少し秋を感じる話題を2つ。
まずは1つ目の話題です。
先週は畑で色々なキノコに出会いました。
パンみたいです。キノコには詳しくないですが、図鑑で調べると「ノウタケ」が一番近そうです。近くに5〜6個かたまって生えていました。
こちらはオニフスベです。ハンドボールくらいのサイズでした。白いのでよく目立ちます。
畑では夏の終わり頃から秋にかけてキノコが現れます。
雨で湿気が多かったので、キノコの成長に適していたのでしょうか。
まさに「雨後の筍」のようです。
2つ目の話題です。
「西村早生(にしむらわせ)」が収穫間近になりました。
「西村早生」は柿の品種の名前で、なんと、9月頃に収穫ができます。
富有柿専門の丸金ですが、少しだけ「西村早生」も栽培しております。
橙色の柿を見ていると秋がやってきたなぁ、と感じます。
来週から収穫、頑張ります。
暑い中にも所々で秋を感じるようになってきました。
柿畑でみる空もなんとなく秋らしくなってきたと思うのですが、どうでしょうか?

秋の訪れを少しずつ感じますが、まだまだ残暑も続きそうです。
皆様も体調管理にはお気をつけください。
投稿者プロフィール
-
就農3年目の見習いです。素人感溢れる写真と文章で丸金青果の情報をお届けします。柿や豊かな自然、丸金青果をもっと身近に感じてもらえれば嬉しいです。
柿の栽培以外にも、農機具の整備・修理や簡単な土木工事をやったりします。「丸金の何でも屋」になることを目指して頑張ってます。
最新の投稿
ブログ2023年9月1日まるきんの畑から:2023年9月号
ブログ2023年8月4日まるきんの畑から:2023年8月号
ブログ2023年7月7日まるきんの畑から:2023年7月号
ブログ2023年6月2日まるきんの畑から:2023年6月号