まるきんの畑から:2022/03/25
ここ最近、暖かくなったり寒さが戻ったりの繰り返しです。
まさに三寒四温ですね。季節の移り変わりを感じます。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今週は「施肥」を行いました。
今年一年、柿の木がしっかり育つように肥料を撒きます。
「ブレンドキャスター」という機械を使います。


桶のようになった場所に肥料を入れると、前側から肥料が出てきます。
ブレンドキャスターを進める速度と肥料の出る量を調整しながら撒いていきます。


肥料が均一に行き渡るように、畑をくまなく歩いていきます。
多いと半日で1万歩近く歩きます。

「剪定」→「粗皮削り」→「施肥」
1月から続いた、春へ向けた準備はこれで終わりです。
これからしばらくの間は、芽が出て成長するのを見守るのみです。
やっと一息つけそうです。

芽の色が緑がかってきました。
春が待ち遠しいですね。
投稿者プロフィール
-
就農3年目の見習いです。素人感溢れる写真と文章で丸金青果の情報をお届けします。柿や豊かな自然、丸金青果をもっと身近に感じてもらえれば嬉しいです。
柿の栽培以外にも、農機具の整備・修理や簡単な土木工事をやったりします。「丸金の何でも屋」になることを目指して頑張ってます。
最新の投稿
ブログ2023年9月1日まるきんの畑から:2023年9月号
ブログ2023年8月4日まるきんの畑から:2023年8月号
ブログ2023年7月7日まるきんの畑から:2023年7月号
ブログ2023年6月2日まるきんの畑から:2023年6月号